フランチャイズを始めるときに、どのような業界や店舗を選べばよいのかをご紹介。失敗しないために知っておきたいフランチャイズの選び方、選ぶ際の注意点などもお伝えします。
フランチャイズを始めるにあたって重要なのは、どの業界で開業するのか選ぶことです。
フランチャイズと一口に言っても、その業種・業界は多岐にわたります。そこから最適の1社を選ぶには、各業界の状況や将来性、企業の今後の展望などを把握しておく必要があります。
フランチャイズ業界で注意しておきたいのが、人手不足問題です。
特に都市部は人手不足が加速しており、どんなに求人費を費やしても人材が集まらない状況が発生しています。
そういった点を考慮し、比較的人手を要さない業界を選ぶのもポイントの一つになるかもしれません。
数多くあるフランチャイズビジネスですが、業界は大きく分けると、飲食業・小売業・サービス業の3つに分類されます。やりたい仕事がまだ決まっていないなら、それぞれの業界を調べるのが先決。
代表的な市場の動き(2017年11月現在)を見てみましょう。
2015年に売上高と店舗数の減少が見られた飲食業界ですが、一般社団法人日本フードサービス協会の調べによると、2016年の売上は約2.8%の増加をみせています。今後の動向も注意したいところです。
フランチャイズのメジャーとも言えるコンビニ業界は、現在も成長を続けており、今後もフランチャイズ業界を牽引していくことは間違いないとされています。近年では、低資金で開業できるというメリットから買取業界なども注目したい業界です。
待機児童問題や女性の社会進出などの影響もあり、保育事業といった教育系も上向き傾向にあります。また、少子高齢化が進む現在では、小規模デイサービスや配食サービスなど高齢者向けのビジネスも今後拡大が予測される業界です。
自分がどんな仕事を望んでいて、どのくらいの資金を準備できるのか。この2つを知ることも業界を選ぶうえで大切なポイントです。
人と接するのが好き、収入をアップさせたい、個人経営でゆとりある仕事がしたい、大型ショッピングモールに出店したい…など、自分が仕事に求めているものを見つけましょう。フランチャイズはノウハウを提供してもらうものなので、未経験であっても大きな心配は必要ありません。
選ぶ業種によっては、多額の資金が必要になることがあります。資金不足の場合は、ローンを組んで対応する場合も。大切なのは、自分の状況をしっかりと把握しておくこと。そして、決して勢いではなく、しっかりと計画を立てたうえで選ぶことです。
業界について調べたら、次は実際にお店を選びます。フランチャイズビジネスを成功させるうえで最も重要となるのがお店選びです。いざ開業できても、安定した利益を生むことができなければ事業は失敗に終わってしまいます。
持続率とは開業から一定期間内の会社の生存率を表します。「企業から10年の持続率が35%」であれば、残りの65%の会社が倒産してしまったということです。
一般企業の約85%は開業から5年以内に倒産しているというデータがありますが、フランチャイズの持続率は60%~70%。お店を選ぶうえでまず重要となるポイントなのが分かります。中には90%以上を誇るフランチャイズ店もあるので、気になるお店がみつかったらまずその持続率をチェックしてみてください。
持続率以外にも、加盟金や開業資金、ロイヤリティなども併せてチェックしておくとより企業計画を立てやすくなります。開業後は、いかに安定した成長を続けられるかが重要になるので、お店選びは慎重に行うようにしましょう。
業界を決め、ある程度お店が絞れたら、次に行うのが資料請求です。フランチャイズビジネスを成功に導くには、とにかくたくさんの情報を集めることが重要となります。
資料請求は、手軽かつ無料で情報を得られるので、積極的に活用してください。ビジネスモデルやサポート体制、お店に合った経営ノウハウをきちんと提供してくれるかなどを比較し、複数のフランチャイズ本部を見比べて自分の希望に合ったお店選びをするよう心がけましょう。
資料請求で情報をチェックしたら、今度は本部が主催している説明会に参加してみましょう。
実際本部に足を運ぶことによって、資料だけでは知ることのできない本部の特色や対応などより深い情報を得ることができます。また、疑問に思っていることなどを質問することもできるので、比較・検討するうえで重要なポイントを集められるでしょう。
本部を訪問する際の注意点として、事前準備はしっかりと行っておきましょう。加盟者が本部を見極めるのと同様に、本部側も加盟者のことを見ています。相手に悪い印象を与えないためにも、資料やHPなどで、最低限の情報はチェックしておいてください。
また、資料を読んで気になった部分を忘れず質問できるよう、メモにまとめておくと便利です。
説明会を受け、気になる事業がみつかったら、次は実際に運営している加盟店へ足を運んでみましょう。
実際の現場の雰囲気や、お客さんの出入りなどを自分の目でしっかりと確認することで、開業時のイメージもしやすくなります。
また、加盟店に訪問した際は、その店舗のオーナーやスタッフに積極的に質問するようにしましょう。現場の生の声を聞くことで、本部の説明とのギャップがないかを確認することもできます。
以下、質問しておきたい例をまとめたので、ぜひ参考にしてみてください。
事前の質問はメモなどにまとめておき、当日疑問に思ったことは積極的に聞きましょう。
フランチャイズの選び方を成功させるためには、事前の情報収集、疑問を解消する力が必要です。この事前準備が、後々の開業や事業の継続を成功させる第一歩になります。
[ad]