ここではエンパワーが展開する買取専門のフランチャイズ「大吉」についてご紹介。フランチャイズの特徴や必要な初期費用、口コミ・評判などをまとめています。
フランチャイズとしての大吉の強みは97%という高い持続力です。
一般的に、フランチャイズ出店した店舗の持続率は60~70%ほどだと言われています。そんな中にあって、開業した店舗の97%が持続しているのは驚異的と言えるでしょう。
どんな事業も始めたばかりのときは経営方法も問題点もわからず苦労するもの。
大吉では開業初年度の赤字を全額補てんするサポートで、独立したばかりのオーナーの悩みを解消してくれます。
大吉では、未経験で独立起業したオーナーのために、スーパーバイザーが1年間常駐してくれるサポートを行っています。
多くのフランチャイズが短期間の研修だけでノウハウのレクチャーを終えてしまう中、大吉は実際の店舗経営や接客を通して、買取事業に関する知識を伝えてくれるのです。
また、オーナーが休みを取ってもスーパーバイザーが責任もって店を預かってくれます。開業したばかりでもオーナーが過剰労働に陥らないというメリットもあるのです。
独立起業した際には、どうしても収入が不安定になってしまいます。そんな不安を解決するため、大吉では年間500万円という収入保障を設けています。
初年度のみではありますが、確実な収入の保障があれば、家族をはじめとした周囲からの応援も得やすいでしょう。
大吉で開業する場合の初期費用は計950万円ほど。
初年度の赤字補てんや500万円の収入保障などの手厚いサポートを考えると比較的低額だといえるでしょう。
大吉のロイヤリティは、2年目からは月額約32万円。
定額なので、店舗の売上が上がれば上がるほど手元に入ってくる収入が増えることになります。
大吉で開業して2年目以降の店舗を、収益モデルとして取り上げてみましょう。
この収益モデルだと、2年目以降は年間およそ1320万円の営業利益が得られる計算になります。
ゲーム機の販売店から大吉に転職しました。自分で商売をやっていた分、大吉の収入保障や赤字補てんといったサービスのありがたみがよくわかります。初月から3年連続で黒字経営。1日で100万円も利益をあげたこともあるんですよ。(50代・女性)
大吉を選んだ理由は本部の方々が信頼できそうだったから。全店舗の収支を見せながら「誰でも成功できるわけではない」と厳しい話もしてくれたのは、本当に私の成功を願ってくれているからだと思います。現在、2号店も開業して充実した生活を送れています。(40代・男性)
本部:東京都新宿区西新宿6-12-1 パークウェスト7F
[ad]